どうもシマです
11月も今日で終わり。ってことでギリギリではありますが、「nanoblock AWARD 2017」の結果が本日発表されました!
11月中には発表とか聞いてたので、まあ月の終わりごろにはなるのか?とも思ってましたがまじで最終日とは想定外でした
毎年こんなもんなんですかね? 以下公式HPです▼
https://www.nanoblock-award.com/winner2017
どれもこれもずば抜けており、納得のラインナップだと思います!
あ、僕の作品は1作もカスりもしませんでした
入賞されるような凄腕ビルダーさんと比べ、経験も技術力も、あと(たぶん)ブロック保有数も圧倒的に足りてないと思いますし、受賞作品を見ていてあらためてそう思いました
まあ悔しいか悔しくないかで言えばクソ悔しいんですけどね
一応投稿するときには「よっしゃ!これで勝負やで!ドヤァ」つって作品たちを送り出してるわけですし・・・(´・ω・`)
とはいえ、高レベルな作品に囲まれた僕の作品の「みにくいアヒルの子感」といったらそれはそれはもう見てらんないレベルでww
なのでそもそも反省点とか挙げるレベルじゃないんですが、今後の課題を強いて挙げるなら
・写真の撮り方
・作品の見せ方
あたりの工夫が必須かと(当然作品のレベルアップは必須)
審査員のコメントの中で「作品は凄いのに写真の撮り方で損をしているものもあった」とありました
まあ僕の作品のことではないとは思いますが、写真の撮り方も含めて総合的に審査されてんだろうなーと匂わせるコメントですね
確かに受賞作品を見てると、どれもこれも写真の撮り方うめーなーって思うものばかり
比べて僕は作品つくるのに必死で、写真?取り方?んなもん適当でよかよか!みたいなオッパッピー野郎でしたしまあ納得の結果ですわ
受賞される人って本当にすごいんですね・・・
来年は入賞に少しでも近づけるよう、楽しみつつ頑張っていきたいと思います!!(とりあえずこれが言いたかった)
さてと、やけ酒して今日は早めにふて寝するとします(´・ω・`)
ではまたー