
100均ブロックがやっぱ凄い!
しばらく見ないうちに種類めちゃくちゃ増えてて、シリーズも多岐にわたってる・・・!
今回はその中から、セリアのマイクロブロック「すいぞくかんA」というシリーズを作ってみたので紹介しますね~
お値段は安定の108円/個です
すいぞくかんA
後にB,C・・・と続くシリーズ物の初回版ですね! ちなみにBはすでに販売されてました
レベル1:クマノミ

まずは難易度「かんたん」のクマノミです



おお~可愛いよ可愛い(´д`)
すいぞくかんシリーズ・・・というだけあり、台座のクリアブルーのパーツがイイ感じにジオラマ感を生んでていいですね! 海草のパーツも良さげ
クマノミ自体も小さくキレイにまとまってて愛らしい・・・

一通りのパーツが余るので、1つくらいなくしちゃっても大丈夫。安心補償ですね^^
レベル2:マンタ

続いて、難易度「ふつう」のマンタです



マンタは台座にちょこんと乗っける感じで完成です! お腹の部分とかもよくできてるんですけど、これだと見えなくなっちゃうんですよねぇ
クリアブルーの台座に、純粋クリアのパーツが水しぶきっぽく映えとります
難易度「ふつう」とのことですが、クマノミと比べて特段難しい印象はなかったかも

マンタも同じく、一通りのパーツが余ります
レベル3:シャチ

最後に、難易度「むずかしい」のシャチです



サイズ的にはマンタとかと変わらないんですけどね、「むずかしい」となってるだけあって作り応え十分な一品です
スロープ系の特殊形状パーツや、尾びれのジョイントパーツなどなど、前2作に比べてパーツ種類が増えてるんですよ
構造的にも制作手順を行ったり来たりする箇所が多く、格段に難しくなってます
小学生には難しいかもしれませんね・・・^^;

余りパーツが・・・多い・・・!!??
いやいやこれ絶対封入ミスでしょ。なんなら本体分より余ってるw そんで代わりに台座のクリアブルーが入ってない!!w(写真のはナノブロックの台座使ってます)
うーーーん。100均だと希にあるんですかねぇ~
おわりに

以上、セリアのマイクロブロック「すいぞくかんA」3種でした
ナノブロックにはないパーツとかもあって、「あ~これナノブロックにも輸入してくんないかなぁ」と思うこともしばしば

マイクロブロックといえば、いろんなところでナノブロックと比べられがちな存在なんですが、これはこれで楽しめる玩具なんですよねぇ
ただやっぱ・・・・固ぇ・・・固ぇよ・・・・
全体的に固くて、その固さもムラがあって・・・あとは文句なしなんですけどね
暇つぶしに・趣味に・観賞用に・・・・コスパ最強すぎでしょコレ
ではまたー