なにげに幼児向けキャラもつくっていくよ~
続いては、NHKのEテレ「いないいないばあっ!」からうーたんです。
使用ブロック数:145ピース
顔や手足は「ベージュ」、洋服等は「オレンジ」のブロックを使用してます。
そもそもうーたんって何?誰?
うーたんとは、NHK Eテレで放送されている幼児向け番組『いないいないばあっ!』に登場する操り人形のキャラクターである。
ナノブロックでうーたん。その全貌について
洋服に付いている赤黄緑の3色のボタンは、丸ブロックで丸っこさを表現してます。

また、頭のマラカスですが、本来は側面に星マークがあって、とても可愛らしいデザインなのですが、
再現性に難があり、ここでも丸ブロックを使用して、幼児のマラカスっぽい、やわらかいイメージを表現してます。

んで、そいつは頭から両サイドに斜めに生えているわけですが。。。

実は穴ぼこをあけて突き刺しているのみであり、こうして簡単に着脱可能な仕様にしております。
引っこ抜くと、誰だお前な状態。
このへんは何かいいアイデアがないか模索中なのです!
・・・ってかあれマラカスやったんか。
確かにうーたん登場シーンとかで、よ~く耳をすますと
「シャンシャン」鳴ってる!すげえびっくり!
「音楽の国の妖精」の通り名は伊達じゃあない。
ぜひ一度耳をすませて聞いてみてください~
つくってみて考察
そもそもね、ちょうどいい色のブロックがない~
顔や手足なんかは、今回使用した「ベージュ」ブロックだと、少し黄色みが足りなくって、
逆に「黄色」ブロックだと明るくなりすぎる感じがした。
2つの色の中間的なブロックがあればよかんたんですけどね。
僕以外にもうーたんを作っている人はけっこういて、でも、どなたもその2色のどちらかを使っている感じですね。
いろんなうーたんがいてびっくりしました。どれも可愛い!
ワンワンとの共演(おまけ)

関連記事:【ナノブロック】ワンワン(NHKキャラクター)をつくってみた!
共演させてみた。なんていうか
サイズ比がいろいろとおかしい。うーたんじゃない。うーさんやでこれ。
でもサイズ比を揃えようて思ったら、ワンワンを肥大化させんとね~
後日余力と財力(重要)があればってことで。
以上です。ではまた!