かなり古い作品なんですが、某フリマアプリで格安で手に入った「辰」をつくってみましたので紹介します

発売年月:2011年12月
難易度 :★☆☆☆☆(1/5)
金色とか使っちゃって、ちょっと神々しい感じのパッケージですね。他にも干支シリーズはそれぞれパッケージにちょっとづつ装飾があって見た目にもキレイです
辰の構成材料
中身開封

日本昔話のOPに出てくるあの龍に似てんのかな? もしくはドラゴンボールのシェンロン、ドラクエのしんりゅう的な

龍のうねうねしたボディラインは、グリーンのジョイントパーツをめちゃくちゃ使って表現してます! めちゃくちゃ入ってます^^
辰の製造工程
まず頭と尻尾を用意します

んで、手(?)を2セット用意します

その他ボディ部分をいっぱい用意します

つなぎます

いつのまにか完成です! 所要時間40分


なかなか動きのある造りになってますが、パーツ数が少ない分作成にそんなに時間かからなかったかな
今作の特徴はやっぱジョイントパーツによる可動域の多さでしょうかね!

別ポージングで自立させてみたり

なんとなく襲い掛かってくる感じにしたり

無駄にとぐろ巻いてみたり
ジョイントパーツ多用で構造上不安定な気もしますが、手足の造りがしっかりしてるから体制保持はとくに問題なし^^
むしろ微妙に開いた口や、1点保持の髭とかの方がもろくてすぐポロッと逝きやすい・・・
そして飾るのに場所を取りがちw
ただこの少ないパーツでこの躍動感は見応えがあります! グリーンのジョイントパーツもおいしいですし、値段によっちゃ全力確保に走ってもいいのかなと思います!
おわりに
干支シリーズよる「辰」をつくってみましたがいかがでしょうか
ブロックの性質上、静的な題材が多くなりがちなんですが、こういった躍動感ある作品は作り甲斐や見応え抜群だと思います
そんな感じ。ではまたー