子供でいたい ずっとトイザらスキッズ
大好きな玩具に 囲まれて
(他省略)
ってフレーズでお馴染みのトイザらスですが、玩具屋っていうより半分くらいベビー用品屋さんになってないか? と思わなくもない今日この頃
もっと玩具(とくにナノブロック)を扱ってくれると嬉しいんだけど( ^o^)
てなわけで今回はトイザらス限定商品「ジェフリー」をつくってみました

発売年月:2015年9月(Amazonでの取扱開始日。正確な発売年月は不明)
難易度 :★★☆☆☆(2/5)
黄色にオレンジの斑点といった、ポップで明るめなカラーリングのキリンさん(でいいよね?)

けっこう昔っからいたんですね・・・
トイザらスキッズからしたら少し顔が怖い気もしますが、なんやかんやで長く愛されてきたのね
以下つくっていきます!
ジェフリーの構成材料
中身はこんな感じ

珍しく日本製パーツとのことで、大多数の外国製パーツに比べて少し明るいイエローやオレンジが特徴
完成品の大きさに比べていまいち内容が少ない・・・?

ジョイント系パーツがかなり入ってました
とくにイエローの1×2サイズのものはかなり希少っぽい。ただ持ってるイエローパーツの大半が外国製なので、それらと合わせたときに微妙な色の違いが気になりそうであわわわ
このへんのパーツ目的にジェフリー買ってもいいかと思います!
ジェフリーの製造工程
部分部分でつくっていきたいと思います

足?

たぶん胴体?

?

黄色い蛇口?

頭部

閲覧注意かな?
こんな感じでそれぞれ構成パーツをつくっていき、最後につなぎ合わせまして

完成です! 所要時間計り忘れましたw たぶん30分くらいだったかと


公式パッケージどおりだとこんな感じで直立してるんすよね
飾ったときのインパクトは大きいけれど、いかんせん足下が不安定になりがち。 補助パーツとかで支えてあげるといいかも

関節の自由度がそこそこあります

「うへへへ飲み過ぎた・・・うえっ」

「ジョボボボボボボボwwwwww」
軽く遊べますので、ベスポジを見つけて飾ってあげてくださいw
おわりに
以上ナノブロック公式キットのトイザらス限定「ジェフリー」をつくってみましたがいかがでしょうか?
限定とはいうものの、自分の場合は確かAmazonだか楽天だかで安く売ってたのを買っただけなので、手に入る機会は多い模様です
つくって楽しい・遊んで楽しい・分解してレアパーツウマー
といったキットになるのかな?
そんな感じです。ではまたー