ナノブロック置いてる部屋が寒いので、最近はもっぱらリビングでぬくぬくナノ活中のシマです。おこんばんは
寒いところでピンセット持ってると手がだんだん固まっていくので要注意w
さて今回は公式キット「ユニコーン」をつくってみたので紹介します

いわゆる「幻獣シリーズ」とのことで、他にもペガサスやフェニックスなどなど、神話やゲームとかでよく聞く動物さんたちもナノブロックで楽しめちゃうようです
公式キットは実物の動物がモチーフになることが多いですが、こういったフィクション動物がモチーフになるのは珍しい気がしますね~
発売年月:2016年1月
難易度 :★★☆☆☆(2/5)
ユニコーンの構成材料
中身はこんな感じ

神聖な生き物ってことで白い体のパーツが大部分。ファクトリー購入不可の2×3パーツが多めなので、人によっては少しありがたいかも?

本キットに含まれる特殊ブロック。とくに黄色い斜め円柱ブロック(適当)はユニコーンのツノとしてピンポイントな使い方をされてて必見
案外使いどころの難しそうなブロックですが、何か他でもうまく使ってみたいですね
ユニコーンの製造工程
さてさて、順を追って作っていきます




頭部! ツノはさっき言った円柱ブロックで構成
このライトサーベルみたいな光輝くツノがまさに幻獣!って感じで素敵です(・ω・)

んで完成~! ここまで所要時間約30分


横とか後ろとかはこんな感じ
シンプルな白パーツの体に、ブルーやイエローのクリアパーツがなんとなく神秘的な雰囲気を出してて良いですね(^^)
ウマ、シマウマ等の他キットと体の基本構造は同じなので、慣れた人なら簡単につくれちゃうかも
ただツノだけは難しい。ツノだけ
簡単なように見えるけど、やってみると案外まっすぐ繋げにくくて手間取ります。30分のうち5分はここでかかってますw

個人的に足めっちゃ好きw 青白い炎をまとって駆けてるかのような疾走感ありませんか? つーかこれ炎かどうかわからんけど
やっぱクリアブロックはそれだけで何か豪華というか、見栄えが全然違ってきますね
とまあ久しぶりの公式キットでした。ではまた~