ひっさびさにナノブロックを買い漁ったので、気ままに作っていこうと思います!
てなわけで今回紹介するのは、公式キット「ドッグブリード チワワ」

小型犬ってこともあり、今作は2匹分のキット
立ち姿とお座り姿の2種。かわいいですね!
作りながら中身とか感想とかちょこちょこ紹介していきます!
※今回写真が全体的に暗いです(ё_ё) 猛省
キット情報
発売年月:2018年6月
価格 :850円+税
難易度 :★★★☆☆(3/5)

パッケージはこんな
お馴染みのドッグブリードシリーズ独自のパッケージデザインですね
さらっといきます

中身はこんな感じ
目とか耳の一部に違う色が使われますが、基本的にはホワイトとライトブラウンのパーツで構成されとります

含まれる特殊ブロックはこんな感じ
L型ブロックが大量に使われるのは小型作品の特徴の1つですね! ポケナノシリーズのようなミニマルな作品をつくるのに、構造上どうしてもL型を配置しないと成り立たないんでやむなしといったところでしょうか
そんなL型が大半ですが、スロープ等々もそこそこ入っており、全体のブロック数に比べて特殊ブロックの数が多めです
そのへんもなかなかお得なキットかと(^-^)
特殊ブロック並べるのめんどすぎワロタ
制作工程
ちゃっちゃと作ってみましょう。まず白チワワ




白チワワ完成です。ここまで20分くらい
次に茶チワワ




茶チワワ完成です。同じく20分くらい

お座りポーズと立ちポーズ
どちらもスロープパーツを使ってほどよく丸みをもたせつつ、でも使いすぎてないところがブロック玩具らしくて良いなと思います!^^

バックショット
前や横から見るのが一番それっぽく見えますが、後ろから見てもよくできてます^^
無駄がなくていいデザインですね!
そんなチワワの制作難易度は「3」
前作までのドッグブリードシリーズが軒並み難易度「2」ばかりでしたが、比べて今作が難しいかというとそうでもないんだよなぁ
細かいパーツが多いので、途中でなくさないように、また付け間違いのないように気をつけるくらいですかね!
チワワに限ったことじゃないですけど^^;
制作レポートはそんな感じです
おわりに
以上、ナノブロック「ドッグブリード チワワ」でした
とにかく最近のナノブロック、犬の種類めっさめさ増えてます。今後も発売が控えてるっぽいし、キットのネタはまだまだ尽きそうにないw
しかも今のところハズレなし!というかどれもちゃんと犬種の特徴表現がすごくて飽きがきません^^ まだまだ楽しめそうですね
そんな感じです。ではまたー