ついに実写映画化されたハガレンこと「鋼の錬金術師」ですが
先行試写会かなにか行った人のレビューを見ると、うーん賛否両論・・・?(というか否の方が多いか?)
原作けっこう好きなので一度行ってみたい気もするし行かん方がいい気もするし、とりあえず今週は様子見ですかねww
ってことで本日映画化と同時に発売のナノブロック「鋼の錬金術師」を早速つくってみたので紹介しまーす
発売年月:2017年12月
難易度 :★★★★☆(4/5)
鋼の錬金術師の構成材料
人間の構成物質は水35ℓ、炭素20kg、アンモニア4ℓ・・・じゃなくて
こんな感じ。やっぱアルの鎧をつくるグレーの部材が多いっぽくて、あとはイエローやレッドが満遍なくといった印象
本キットの特殊ブロックはこんな感じでした
グレーの2×2(1凸)や1×2フラットは先行情報ですでに分かってたんですが、2×2(L)が案外入ってて数もそこそこ
あとビルダーさん大好きサンノニ部材も9個入りと、金額抜きにして考えたらそこそこ部品取りに役立つキットなんじゃないかと! そう、金額抜きに考えたらね(´・ω・`)
鋼の錬金術師つくってみたよ
エドワード・エルリック
ででーん! 女子受けしそうなフォルムにまとまってます
これエド本人に見せたら「おれはこんなに豆粒じゃねぇ」とか言われそうですねww
頭頂部のアホ毛やおさげなど、小さいながらも(禁句)特徴を押さえてるな~と
アルフォンス・エルリック
ときどき出てくる「あたふたしてるver.のアル」っぽいですね
全体的にシリアスなストーリー・作画ん中で時折出てくるこのアルのおかげで、少年漫画として人気が出続けたんじゃないかと思ってます(絶対違う)
兄同様、ナノブロックらしくミニマムに作られてて可愛い♪ 部屋に飾りたいですね
頭は取れます。そして血印まであります
なにこの原作に忠実な再現wwこういうのめっちゃ好きなんだがww
そして・・・
猫 in アルフォンスwwww
なんだこれすっげえ楽しい(´・ω・`) 血印引っ掻かないでねw
とまあミーハー性分全開で発売日ダッシュして買ってみたんですが、つくってて楽しいですコレ(*´ω`)
特殊ブロックがそこそこ入ってるのも高ポイントだと思うし、ニコイチやサンノニを多用してるので僕なんかはとくに勉強になるなぁと
なにより、兄弟のサイズバランスが秀逸
最小限のパーツでつくられたエドと、そのエドに合わせて大きくなりすぎないようにつくられたアルの組み合わせとか、地味にこのへんのすり合わせって難しいんやろなあ・・・って思います
あと猫は・・・まあ可愛いし
いろいろ設計者の遊び心が垣間見えて面白いキットでした!
難易度4というだけあり、先ほど言ったニコイチ・サンノニあたり多用する箇所は少し手間取るかもしれませんね。トータル1時間くらいだったかと
とはいえ数量限定品らしい本キット、1つは買ってもいいかと思います!
そんな感じ
ではまたー